トップページ 学会概要 学会誌
「学校図書館学研究」
研究活動 入会案内

学校図書館フォーラム

■学校図書館フォーラムの記録

第26回 令和6年2月24日 対面とオンラインライブ(Zoomウェビナー)併用方式による開催
テーマ:「これまでの読書これからの読書 ―読書センターとしての学校図書館の在り方」
講演 「子供の読書活動の推進について」
講師:文部科学省地域学習推進課図書館・学校図書館振興室 専門官 毛利 るみこ 氏
講演 「読書という体験の価値向上 ―機構による過去の調査研究を踏まえた検討」
講師:千葉工業大学/国立青少年教育振興機構青少年教育研究センター 遠藤 伸太郎 氏
講演 「学校外での余暇読書の重要性 ―読書の効用と動機づけの観点から 」
講師:北里大学 猪原 敬介 氏
報告と提案 「読書センターとしての学校図書館」
  提案者:小金井市学校図書館活動充実業務チーフ 岡田 治子 氏
      八洲学園大学非常勤講師 小川 三和子 氏
  助言者:帝京大学 鎌田 和宏 氏

第25回 令和5年2月25日 オンライン会議システム(Zoom ウェビナー)による開催
テーマ:「デジタル教材と書籍の未来 ―情報センターとしての学校図書館の在り方」
講演 「学校図書館の現状とその整備充実について」
講師:文部科学省地域学習推進課図書館・学校図書館振興室 専門官 工藤松太郎 氏、
   図書館振興係長 近藤たみ 氏
講演 「文部科学省「学校図書館の現状に関する調査」結果の経年変化と課題」
講師:放送大学 米谷優子 氏
講演 「国語のデジタル教科書の効果的な活用法とこれからの国語授業」
講師:光村図書出版株式会社 営業推部デジタル事業課 高橋 圭祐 氏
報告と提案 「デジタル教材と書籍それぞれのよさ ―理科教育の視点から」
  提案者:成城学園初等学校 研究主任 古野 博 氏
  助言者:昭和女子大学現代教育研究所 小川 哲男氏

第24回 令和4年2月26日 オンライン会議システム(Zoom ウェビナー)による開催
テーマ:探究的な学びを創出する学校図書館の在り方
講演 「学校図書館の現状と課題」
講師:文部科学省総合教育政策局地域学習推進課 専門官 戸田 陽介 氏
講演 「理科読と探究-学校図書館に期待すること」
講師:NPO法人ガリレオ工房 理事長 滝川 洋二 氏
報告と提案
  大阪医科薬科大学 高槻中学校 高槻高等学校 教頭 前田 秀樹 氏
  長野県下伊那郡 高森町立高森北小学校 学校司書 宮澤 優子 氏
  茨城県立 水戸第二高等学校 学校司書 勝山 万里子 氏
  助言者:昭和女子大学現代教育研究所 小川 哲男 氏

第23回 令和3年2月28日 オンライン会議システム(Zoom ウェビナー)による開催
テーマ:with コロナ時代の学校図書館-子供の学びを支えるために
講演①「これからの時代の学校図書館に求められるもの-新学習指導要領を踏まえて-」
講師:文部科学省初等中等教育局視学官 大滝 一登
講演②「コロナ禍の経験をどう生かすか⁻これからの学校図書館へのヒントを探る」
講師:青山学院大学教育人間科学部准教授 庭井 史絵
報告と提案
  京都学園中学高等学校 伊吹 侑希子
  東京都狛江市立緑野小学校 鳥越 優
  静岡県掛川市教育委員会学校図書館支援室 平井 幸子

第22回 令和2年2月1日 於:帝京科学大学
テーマ:子供の学びと学校図書館-これからの授業づくりと学校図書館―
講演「これから授業づくりと学校図書館」上智大学教授 奈須正裕氏
提案と協議「教科の授業と学校図書館の活用」酒井隆光氏(生活科)・白數哲久氏(理科)・新井啓子氏(国語)

第21回 平成31年2月2日 於:帝京科学大学
テーマ:子供の学びと学校図書館
講演「子供の学びと学校図書館」東京大学大学院教育学研究科教授 秋田喜代美氏
報告「子供の学びを支援する学校図書館中間まとめ」について 佐藤正志氏、吉冨芳正氏、高岡浩二氏、小川哲男氏

第20回 二十周年記念フォーラム 平成29年11月25日 於:帝京科学大学
テーマ:本学会の知的所産の継承とさらなる飛躍
第1部 歴代会長:押上武文氏、成田國英氏、高岡浩二氏、村越正則氏、(司会)小川哲男氏
第2部 長倉美恵子氏、鎌田和宏氏、吉冨芳正氏、枝元益祐氏、甲斐裕子氏、(司会)佐藤正志氏

第19回 平成29年2月4日 於:帝京科学大学
テーマ:これからの時代に求められる資質・能力の育成と学校図書館
       -文部科学省『これからの学校図書館の整備充実について』を読み解く―
講演 「「これからの学校図書館の整備充実について」にあたって」 文部科学省初等中等教育局児童生徒課課長補佐 佐野壽則氏
シンポジウム 堀川照代氏、相澤めぐみ氏、小川三和子氏、高橋宏氏、(コーディネーター)鎌田和宏氏

第18回 平成28年2月6日 於:帝京科学大学
テーマ:確かな学力を育成するための学校図書館
       -学校図書館関係者の役割を探る―

第17回 平成27年2月7日 於:帝京科学大学
テーマ:子どもの確かな学びを支える学校図書館
       -学校司書の養成カリキュラムや研修プログラムをどう考えるか―

第16回 平成26年2月15日 於:帝京科学大学
テーマ:学校教育の充実を図るためには、これからの学校図書館はどうあればいいか

第15回 平成25年2月16日 於:帝京科学大学
テーマ:児童生徒の成長と読書活動の推進

第14回 平成24年2月18日 於:中野サンプラザ
テーマ:学校図書館から子どもたちへの多様な「学び」を支援の可能性をひらく
      -社会を力強く生きぬくために何が必要か-

第13回 平成23年2月19日 於:中野サンプラザ
テーマ:学校図書館支援センターの“現在(いま)と“これから”
        -教育委員会の学校への支援の在り方-

第12回 平成22年2月20日 於:東京家政学院短期大学
テーマ::新学習指導要領の理念の実現と学校図書館の活用

第11回 平成21年2月21日 於:東京家政学院短期大学
テーマ:教科の学習に活かす学校図書館

第10回 平成20年2月23日 於:東京家政学院短期大学
テーマ:子どもの読書活動の推進と学校図書館

第9回 平成19年2月24日 於:東京家政学院短期大学
テーマ:情報活用能力の育成と学校図書館

第8回 平成18年2月18日 於:東京家政学院短期大学
テーマ:学校図書館を活性化させるために何をすべきか

第7回 平成17年2月19日 於:東京家政学院短期大学
テーマ:子どもの学習活動を豊かに支える学校図書館

第6回 平成16年2月21日 於:東京家政学院短期大学
テーマ:子どもの心を育てる読書と学校図書館

第5回 平成15年2月22日 於:東京家政学院短期大学
テーマ:人がいて楽しく学ぶ学校図書館

第4回 平成14年2月23日 於:東京家政学院短期大学
テーマ:21世紀の学校図書館に期待する

第3回 平成13年2月24日 於:東京家政学院短期大学
テーマ:司書教諭はいかにあるべきか

第2回 平成12年2月26日 於:アルカディア市ヶ谷
テーマ:総合的な学習の時間と学校図書館

第1回 平成11年2月27日 於:発達科学研究教育センター
テーマ:心の教育と読書

Copyright(c) 2002 日本学校図書館学会 All Rights Reserved.