講演会
■講演会の記録
第23回(令和2年度~)新型コロナウィルス感染症流行により中止
第22回(令和元年5月18日)「学校図書館学研究の道―室伏武先生へのオマージュとして―」
講師:日本学校図書館学会名誉会員 長倉美恵子氏
第21回(平成30年5月19日)「「主体的・対話的で深い学び」と学校図書館」
講師:文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程企画室専門官 石田有紀氏
第20回(平成29年5月27日)「次期学習指導要領及び学校図書館施策について」
講師:東京国立博物館 銭谷眞美氏
第19回(平成28年5月21日)「今後の学校図書館への期待」
講師:文部科学省初等中等教育局児童生徒課長 坪田知広氏
第18回(平成27年5月23日)「教科書と読書への夢―国語教科書作りの経験から―」
講師:公益財団法人教科書センター理事長・光村図書出版株式会社代表取締役社長・本学会顧問 常田 寛氏
第17回(平成26年5月24日)「子どもの読書・学習活動を支える学校図書館の協力体制づくり」
―文科省「学校図書館担当職員の役割・職務等に関する報告」を中心に―
講師:昭和女子大学特任教授 大串夏身氏
第16回(平成25年5月18日)「学校図書館と文部科学省の施策」
講師:東京国立博物館館長・前文部科学事務次官・本学会顧問 銭谷眞美氏
第15回(平成24年5月19日)「生涯学習社会における情報活用能力の育成と学校図書館」
講師:東洋英和女学院大学人間科学部教授 金沢みどり氏
第14回(平成23年5月14日)「生涯学習と学校図書館」
講師:放送大学客員教授・上越教育大学名誉教授 新井郁男氏
第13回(平成22年5月15日)「学校図書館と文部科学省の施策」
講師:文部科学省初等中等教育局児童生徒課長 磯谷桂介氏
第12回(平成21年5月16日)「図書館を使って調べる~調べ学習優秀作品を素材として、
学校図書館、大学図書館、公共図書館を使う~」
講師:昭和女子大学教授・同大学図書館長 大串夏身氏
第11回(平成20年5月17日)「新教育課程の理念と基本的な考え方」
講師:文部科学省初等中等教育局教育課程課長 高橋道和氏
第10回(平成19年5月19日)日本学校図書館学会十周年記念講演
「日本学校図書館学会の10年の歩み」
講師:日本学校図書館学会顧問・第二代会長 熱海則夫氏
講師:日本学校図書館学会顧問・初代会長 室伏 武氏
第9回(平成18年5月20日)「子どもの文学と学校図書館」
講師:前国立国語研究所長 甲斐睦朗氏
第8回(平成17年5月21日)「学校図書館と博物館の連携
~府中市郷土の森博物館の事例を通して~」
講師:府中市郷土の森博物館学芸員 馬場治子氏
第7回(平成16年5月22日)「子どもの文学と学校図書館」
講師:児童文学者・昭和女子大学名誉教授 西本鶏介氏
第6回(平成15年5月24日)「司書教諭を支える学校図書館づくり」
講師:京都女子大学教授 増田信一氏
第5回(平成14年5月25日)「読書で心を育てる」
講師:昭和女子大学教授 押谷由夫氏
第4回(平成13年5月26日)「『読』『書』の発想の転換」
講師:東京学芸大学教授 大熊 徹氏
第3回(平成12年5月27日)「出版社として学校図書館に期待すること」
講師:小学館社長 相賀昌宏氏
第2回(平成11年5月22)「教育改革の動向」
講師:東京都教育研究所長 真野宮雄氏
第1回(平成9年12月6日)「学会に期待するもの
-これからの教育と学校図書館-」
講師:元文化庁長官・国立教育研究所顧問 鈴木 勲氏